~注意事項~
(1)利用上のルール
(2)不正利用とは
①総経理等企業運営責任者の承認なく社員が勝手に申請した場合。
②承認者・入力者・申請者欄に本人以外の情報を入力した場合。
(携帯番号・メールアドレスも含む。)
③渡航の目的が商用ではない場合。
④在上海日本国総領事館・蘇州日商倶楽部が不正だと判断した場合。
(3)不正利用発覚時の罰則
日本渡航後に不正利用が発覚した場合、以下のように処罰されます。
①企業及び承認者に対し日本国政府当局より法的責任が問われます。
②蘇州日商倶楽部より在上海日本国総領事館に不正申請の事実を報告し、申請データを提出します。
③蘇州日商倶楽部総会にて該当会員の会員証明書不正利用を報告し、会員資格の剥奪を決議します。その後の再入会は認められません。
(4)会員証明書の有効期限
発行日より1か月です。
PDFデータを印刷し社判を押印の上ご利用ください。社判のないものは無効です。
(5)会員証明書の枚数
申請者1人あたり1枚必要です。査証申請希望者全員分をご申請ください。
~申請方法~
①受付メールや会員証明書メールはシステムから配信されますので、お使いのメーラーで迷惑メールと認識されないように、操作前にホワイトリスト登録を行ってください。
申請後は迷惑メールフォルダ、ゴミ箱フォルダを定期的にご確認ください。
- ドメイン:sznissho.org
- メールアドレス:suzhou-fm@sznissho.org
②申請には会員IDとパスワードが必要です。ご存じない方は管理者様にご確認いただくか、お問合せ用URLから以下のようにお問合せください。https://sznissho.org/contact/
③本画面下の「蘇州日商倶楽部会員証明書申請はこちらをクリック」の赤いボタンをクリック、会員IDとPWを入力しログイン。
※「会員専用ページ」パネルから申請画面を展開することも可能です。
④申請人数をご選択ください。1~10名まで同時にご申請いただけますが、10名を超える場合は数回にわけてご入力ください。
⑤入力箇所は3部に分かれています。
⑥必要事項をご入力ください。
<申請を却下されないためのポイント>
★以下のような場合、却下されます。
*申請者が法人会員企業の在籍社員ではない。
*他人のメールアドレスや携帯番号が入力されている。虚偽申請とみなされます。
*承認者が企業運営の責任者ではない。
*承認者のメールアドレスや携帯番号として、本人ではない担当者の情報が入力されている。
*共有アドレスが使われており、過去に他人名義での申請記録が残っている。
*メールアドレスに明らかな入力ミスがあり、アドレスとして認識されない。
*携帯番号の桁数、パスポートの桁数が正しくない。
*氏名が漢字で書かれていない。
*生年月日が不自然。過去データと一致しない。
★早く承認されるためのポイント
*必ず本人のメールアドレス、携帯番号をご入力ください。
*虚偽申請が多発する企業は要注意企業とみなされ、審査には時間がかかります。
*氏名とアドレスの組合わせを判断されます。社内の共有アドレスを入力すると、過去に同じアドレスを違う方が申請していた場合却下されることになりますので、日常的に社内で共有アドレスを使用されている方は、QQや163等の個人用のアドレスを入力してください。
*社内アドレス、個人用アドレスともに持たない方は、QQや163等で新規にアドレスを取得してください。
*氏名はアルファベットではなく漢字を使用してください。
(システムのフォントパッケージに含まれない文字の場合、会員証明書上の氏名が文字化けすることがあります。その場合、shomei@nisshoclub-sz.com.cnにメールでお問合せ
ください。)
*過去データと照合し、矛盾がある場合には疑わしい申請とみなされ、審査に時間がかかります。誤記のないように送信前に内容をご確認ください。
*審査部門に伝えたい特殊状況がある場合、申請画面備考欄に入力してください。
⑦「OK」ボタンをクリックすると、画面に入力IDが表示されます。入力IDは審査部へ質問する際に必要となりますので、メモするなど記録を残してください。
⑧システムからすぐに受付メールが配信されます。配信宛先は承認者と入力者です。
<受付メールが届かない場合>
*迷惑メールフォルダ・ゴミ箱フォルダをご確認ください。
*迷惑メールフォルダ・ゴミ箱フォルダに入っていない場合、メールアドレスを誤っているか、メールサーバーによる受信拒否の可能性が考えられます。
*以下ボタンをクリックし、Q&Aをご確認ください。
*Q&Aで解決できない場合、入力IDを明記の上、 shomei@nisshoclub-sz.com.cnへ
お問合せください。
![](images/arrow_down.jpg)
⑨審査部門が申請内容を審査します。審査は申請日からワーキングデー2日程度で完了します。
土日・祝日、HP「お知らせ」欄で告知する窓口休業日はワーキングデーに含まれません。
17:00以降の入力は翌日の入力とみなされますのでご注意ください。
⑩審査完了後、入力者宛にURLが記載された「会員証明書メール」が送信されます。URLからPDF形式の「会員証明書」をダウンロードしてください。承認者、申請者には送信されません。
<会員証明書ダウンロードのポイント>
*会員証明書はURLからダウンロードする形式です。
お使いのメーラーによっては、メール本文中に記載されたURLを直接クリックしても、展開しない場合があります。
その場合、余計なスペースが入らないようにURLをコピーし、ブラウザのアドレス欄(URLが表示されている枠)に貼り付け、Enterキーを押す方法をお試しください。
*パスワードはURLのすぐ下に記載されています。
<会員証明書メールが届かない場合>
*迷惑メールフォルダ・ゴミ箱フォルダをご確認ください。
*申請が却下された場合、「不許可理由」という件名のメールが送信されますので、件名にご注意の上受信をご確認ください。
*2日たっても受信がなく、迷惑メールフォルダ・ゴミ箱フォルダにも入っていない場合、以下ボタンをクリックし、Q&Aをご確認ください。
*Q&Aで解決できない場合、入力IDを明記の上、
shomei@nisshoclub-sz.com.cnへお問合せください。
![](images/arrow_down.jpg)
⑪PDF版の「会員証明書」を印刷し自社社判を押印の上、代理申請機関(蘇州市対外合作交流中心)へご提出ください。
~お問合せ先~
対応可能時間 : 祝祭日を除く月~金 8:30~17:00
【1】審査部門 蘇州日商倶楽部会員証明書に関するお問合せ全般に対応します。
(※回答には24時間以上かかる場合もありますのでご了承ください。
HPにログインできない等の会員証明書以外のお問合せには回答できません。)
E-mail:shomei@nisshoclub-sz.com.cn
【2】申請前、操作方法についてのご質問 (※申請後のお問合せにはお答えできません。)
TEL : 189-6214-9671